楽しいライブ・コンサートの終盤、大熱狂の中で降ってくる銀テープ・・・
出来るだけ多く、空から降ってくるものを掴んで持って帰ってきた経験はありませんか?
わたしはあります。えぇありますとも。
知らないところで血みどろの戦いが起きているなんて噂も(笑)
うまくGET出来たのはいいが、この銀テープってどうやって収納すればいいの!?
って思いませんか?
せっかくだから綺麗な状態で保管したいけど、やり方がわからない・・・
そこで、銀テープをゲットしてきた人達の参考になる収納方法をまとめました◎
銀テープはケースに保管し見せる収納に!
くるくると銀テープを端から丸めて入れるだけ!
見た目もスッキリして、きれいな状態をキープして収納できちゃいます。
中身もきちんと見えるのでいつのライブだったかもすぐ分かる!
推しカラーを並べる事もできるのでおすすめです!
ケースはこちらがおすすめですよ!
190円だし連結できるので重ねてガッシャーンなんてことも少なそうです^^
銀テープはキーホルダーにして思い出を持ち歩く
キーホルダーにすると持ち歩き可能になるだけでなく、いつでもどこでもあのライブでの興奮を思い出せる事間違いなし!!
非売品の銀テープなので自分だけのオリジナルキーホルダーを作れちゃうのも魅力です!
専用のホルダーはタワレコで各色購入可能です!
こちらは絶妙に欲しいメンバーカラーが多数揃えられてるので推しのカラーを選ぶべきですね!!
この投稿をInstagramで見る
銀テープはファイルに保存してコレクション化
この投稿をInstagramで見る
銀テープに書いてあるメッセージが全部見えた状態で保管したい・・・!!
そんなあなたにはファイルにまとめることをおすすめします。
ライブごとに銀テープをまとめるにも最適な方法です。
おわりに
いかがだったでしょうか?これであなたも銀テープ収納マスター!
自分に合った最適な方法を見つけてくださいね!
綺麗に収納した銀テープを見ながら感動や思い出に浸っちゃいましょう!
まだまだご時世的には大規模イベントやコンサート・ライブには行けませんが、開催された際にこの収納術で綺麗に思い出を閉じ込めてください。
配信になってファンが行けなかったツアーDVDなどに銀テープを入れてくれるグループも出てきました!
これでライブに行けなくても思い出の銀テープコレクションは増えますね♡


