アラサーで結婚したい人が1番最初に思い浮かべる「婚活」と言うと「婚活パーティー」を思い浮かべる人が多いはず。
学生時代のように同じクラスの男子と毎日会うわけじゃない…
毎日が会社と家の往復で出会いなんて全くない…
友達からの紹介もなかなかこない…
となると「お見合い婚活パーティー」なるものに興味が出てきます。
その「婚活パーティー」って、どんなものなのか知っていますか?
結婚したい人がたくさん集まって、パーティーって響きだからみんなでワイワイするなんてイメージありませんか?合コンのもっとリア充版みたいな(笑)
もちろん、そういった婚活パーティーもありますが、一言で「婚活パーティー」と言っても種類があるんです!
この記事では婚活パーティーの種類や流れについて紹介します。
婚活パーティーとは?
婚活パーティーとは、結婚したい男女が数人から数十人集まり、結婚を前提に付き合う相手を探すパーティー(集まり)です。
運営スタッフが進行してくれるので、いろんな人と楽しく会話をするだけです。
会費は女性だと500円~3,000円と幅広いので、お財布と相談しつつ参加できます。
会費が高いパーティーほどスペックの高い男性がくる確率も上がるんだそう。
パーティーの開始時間は運営会社によって異なりますが、昼パーティー、夜パーティーと選ぶことができます。
「休日の昼間に予約してみようかな~」とか「仕事帰りに職場の近くで予約しよう」など好きな時間帯に参加できます。
場所もさまざまで、運営会社の提携ラウンジやホテルなどが多いです。
帝国ホテルやザ・リッツ・カールトンなどの有名ホテルでのパーティーもあるんですよ。
年齢や出身地、職業、年収と限定をかけてのパーティーもあるので、全くどんな人が来るのか分からないという心配はありません。
婚活パーティーの種類
最初に話しましたが、婚活パーティーには種類があるんです!
大人数から選びたい人も少人数から選びたい人も、ちゃんとニーズに合ったパーティーが用意されています。
趣味コン
名前の通り、同じ趣味を持った男女が集まります。
趣味コンでよく聞くのは料理ですが、他にもいろいろあるんです!
散歩、ボルダリングなど体を動かすものもありますが、猫カフェやアニメなどもあります。
趣味を持っている女性は行きやすいかもしれません。同じ趣味で盛り上がると一気に親密度が増す気がしますよね。
お料理男子としてモテるために日々自炊して腕を磨いている健気な男性もいるほど。
趣味がなければウケがいい、自分の好みの男性が来ていそうな趣味コンに潜り込むのも手。
「教えてください♡」と男性のカッコつけたい欲を満たしてあげられるとポイント高いかも!
ツアーコン
クルーズやバスツアー、観光地巡りなどツアーを楽しみつつ婚活をするツアーコン。
いろんなものを見て巡ったり、おいしいもの食べたりで会話が途切れにくくなるのがポイントなのだとか。
休日にツアーを楽しみながら婚活できるって一石二鳥な感じですよね。
大勢で行動していていつしか気になる彼と2人っきりに…なんてあいのりとかシェアハウスみたいでちょっと面白そう!!
個室お見合いコン
仕切られた個室に女性が入り、男性が入れ替わりで話に来るというスタイルの個室お見合いコン。
周りの人に会話を聞かれたり、どの人を狙ってるとかメモを見られたりしたら嫌だなという方にオススメです。
パーティーの時間内に女性は移動しないので、知り合いの女性と出会う可能性も低くなります。
婚活に集中したい!という人にオススメです。
婚活お見合いパーティーはどんな流れなの?
参加するパーティーによって多少異なりますが、基本的なパーティーの流れはこんな感じ。
- 予約したパーティーの会場へ行き、受付
- 本人確認をして、プロフィールを記入
- パーティー開始
- 2~3分の自己紹介タイム
- 1対1で約10分トークタイム
- フリータイム(4~5回パートナーチェンジ)
- 好印象だった人の番号を記入して提出
- カップル発表
- パーティー終了
時間はだいたい2時間前後のパーティーが多く、年齢層は30代が多いです。
人数はパーティーによって異なりますが10人程度~100人程度と差は大きいので、自分に合うパーティーを選んでみてくださいね。
パーティーが始まったらチェックシートに感想を記入していきます。
後から「この人ってどんな人だった?」とならないよう、何番の人が良かったのか、悪かったのかしっかり書いておきましょう!
パーティーによっては自由に連絡先を渡せたり、パーティーの合間に好印象な人へアピールできるカードを渡せたりする場合もあります。
婚活パーティーのメリット
婚活パーティーにはこんなメリットがありますよ^^
- 短時間で多くの人と話すことができる(選べる)
- 当日に運営スタッフによる本人確認、独身確認がある(安心)
- 運営スタッフのサポートあり(安心)
- 結婚に前向きな人が集まっている(成約率高い)
- 入会金や月会費が不要(1回きり)
- 会場の場所や開始時間を選ぶことができる(自己都合)
- お財布と相談して会費を決められる(自己都合)
時間に余裕がある人、多少の出費は気にならない人に向いているようです。
1回の参加でいろんな人と出会えて話せるのもメリットの1つです。
なかなか新しい男性に大勢と知り合う…ってないですもんね。
婚活パーティーのデメリット
しっかりデメリットも調べたので、紹介します!
- 出会えなくても毎回、会費がかかる
- 合わなくても時間内は話さなくてはいけない
- 以前会った人と会ってしまうことがある
- マッチングせずに帰るときに寂しい
- 初対面の人と話が続かない
- パーティーに着て行く服や小物にお金がかかる
人見知りしてしまったり、話の内容が思い浮かばなったりで話が続かないことがあるそう。さらにパーティーの会費だけじゃなく、服や小物にも気を遣うため予定外の出費があることも。
こないだのパーティーにもいた人を見つけてしまうのも気まづいもんですね…
相手からも覚えられてたら…と思うとちょっぴり萎える。
けど逆手にとって「こないだも会いましたよね〜!」とグッと急接近できることも!
おわりに
婚活パーティーでは、人と話すことに抵抗があったり人見知りが激しいと難しそうです。
やっぱりおしゃべり上手な女性が目立ちますから。
でも沈黙になることがないようにパーティー内容が構成されているので、あまり気にせず参加して大丈夫ですよ!!
参加する男性も「結婚したい」と思っているので、将来のことも話しやすいのも良いポイントです。
自分に合ったパーティー内容を選んで、楽しみつつ素敵な男性と出会ってください!

