結婚を考えた時に彼氏の両親がどんな人かって、すごく気になりますよね?
両親と仲良くなる為にもおさえておかなくてはならない重要な存在が、彼氏の兄弟姉妹です。
その兄弟姉妹の中でも影響力が強いのは姉妹の方です。
なぜかと言うと、姉妹の方が両親に色々意見するからです。
女目線だから気付く、彼女の良い所悪い所。
嫁として良いか悪いかなど、しっかり見ます。粗探し的な感覚でみます(笑)
だから、もし結婚となった時に姉妹を味方につければ義理実家内では、彼氏(夫)よりも頼りになる存在になる場合が多いですよ!

Contents
彼氏に女の兄弟っている?
男男、男女、女男、女女。
兄弟姉妹のパターンは2人兄弟なら4パターンです。
その内、女兄弟が居るパターンは2/3。
男男男、男男女、男女男、女男男。
男女女、女男女、女女男、女女女。
3人兄弟姉妹のパターンは8パターンです。
その内、女兄弟が居るパターンは6/7。
日本人口の男女比は男性の方が多いですが、兄弟姉妹のパターンを見ると彼氏の8割ほどは女兄弟がいると考えられます。
私の友達も同性だけの兄弟姉妹より、男女ミックス兄弟姉妹の方が多いですね。
彼氏の姉妹(小姑)と仲良くなる方法
お土産を渡す
両親に対しては、挨拶や手土産など十分気を付けている人が多いと思いますが、姉妹には忘れがちです。
旅行のお土産などは、両親に2000円くらいのお菓子を買ったら、姉妹には別で1000円しないくらいのお菓子を用意する。パッケージが女子力高めのモノや、好みのお菓子などがオススメです。
姉妹が結婚している場合は、姉妹の家族へのお土産で十分。
その時は姉妹の家族の人数や子供の年齢を考慮して、お土産を選びましょう。
めんどいしもったいないかと思うかもしれないけれど、これが後々効いてくるんだって!!
お土産から話が広がって「あれが好きー」「これが好きー」「私もー」とどんどん共通の話題ができることで懐に飛び込む作戦です!!
相談する
女性って相談事とか言われると一気に親密度が増しませんか?
それを使いましょう!(笑)別に聞きたくなくてもやるの。
彼氏でもなく、お母さんでもなく、お姉さん(妹さん)に相談したいんです!って。
内容はなんでもいいんですが無難なのは「彼氏のお誕生日プレゼントは何がいいと思いますか?」とか「家族といるときはどんなメニューを好んで食べますか?」とか。
あなたの兄弟である彼氏を想っています、ってアピールにもなるしね!
実家でのお手伝いで頼る
彼氏の実家でお手伝いをする時、お母さんに指示をお願いする事がほとんどだと思います。
ですが、ここで姉妹にも声を掛ける事が、姉妹だけでなくお母さんに対しても好印象になります。
主婦の立場から言うと「手伝ってくれるのは有難いけど、何度も色々聞かれて自分の作業を中断するのは面倒」なんです。
何が何処にあるかわからないから、指示するだけでなく、物がある場所を案内しなきゃならないんです。
そんな時にソファに座ってる姉妹に指示をお願いすると、お母さん的には効率良く家事が進みます。
そして、姉妹からすると「自分の指示で動いてくれた」と思うので「親にばっかり媚びててあざとい子」って印象は薄くなります。
お手伝いの内容にもよりますが、3回に1回くらいは姉妹に指示をお願いするくらいがイイですね!
トイレの使い方に気をつける
生理中はとくに気を使いましょう。便座などが汚れていないかはもちろんですが、ナプキンの処理については忘れがちです。
ナプキンを処理する時は、新しいナプキンの包み紙で包んで捨てると思うんですけど、それだと何か生々しいと言うか、片付ける側からすると、ちょっと嫌な感じがします。
エチケットとしては、包みに紙に包み、さらにトイレットペーパーで包みましょう。
友達の家だと「ごめん、今生理なんだけど、ナプキンはトイレのゴミ箱に捨てて大丈夫かな?」と確認すると思うんだけど、彼氏の家だったら持ち帰るのが無難です。
置いてくにしてもきちんと包んで断ってから捨てましょう。
間違っても黙って(しかも汚いまま)置いていくのは絶対NGです。
彼氏の姉妹(小姑)に効く一撃
どんなに自分が努力しても、仲良くなれない人はいます。
気が合わない、というかもう人間性が合わないって人もいると思います。
ただ仲良くなれないだけで、無害ならイイんだけど、何かと嫌がらせをしてくる有害タイプもいます。
普通はたまに会うだけなのでその場は我慢すると思うんだけど、関係が濃くなってくるにしたがって我慢できないことも出てくるかもしれません。
そんな時はやられっぱなしの女じゃないのよ、というのをチクっとわからせる程度にいきましょう。
小姑のタイプも色々ですが、一枚上手だと思わせるのが大事です。
「下手な事出来ないな」と思わせれば、こっちの勝ちです。
とにかくタイマンはるとかしないで(笑)彼氏を味方に何かあれば彼からグサッと言ってもらうことですね!
姉小姑にオススメの一言
(自分より年上のしっかり者タイプ)
「お姉さんがこんな事言ったんですよぉー、信じられないですよね、私ビックリしちゃって」
と、家族の前でいじめられてると気付いてないフリをして話しましょう。お姉さんは焦るでしょうね。
誰が聞いてもヒドイと思うエピソードじゃないと効果薄いので、狙い打ちでいきましょう。
妹小姑にオススメの一言
(自分より年下の甘えん坊タイプ)
「お兄ちゃん獲られたと思って妬いてるのかな?可愛いー、お兄ちゃんに教えてあげよ」
あなたの攻撃なんて痛くも痒くもないのよって感じで余裕たっぷりに言ってやりましょう。
でも「兄に報告するよ」って脅しも含まれてます。
おわりに
好きな人の大切な兄弟姉妹なので、仲良くなるのが理想ですよね。
最初から無条件で迎えてくれる家ならいいですが、そうでないならこっちの愛され力全開で打破していかなければなりません。
ゆくゆく結婚…ってなったら円満な関係が一番いいですからね^^
