ジャニーズのコンサートに行くときについつい期待してしまうファンサ。
ファンサとはコンサート中アイドルから手を振ってもらったり、ピースをしてもらったり、指を差してもらったりといったファンサービスのことです。
もちろん、歌やダンスを見に行っているのでファンサを貰えなくてもコンサートは楽しめるのですが、アイドルからファンサを貰えるとより嬉しいですよね。
ファンサを貰うにはどうすれば良いの?ファンサを貰いやすくする方法は?
今回はファンサを貰う方法をまとめてみました!
Contents
ファンサの可能性を上げる:運を味方につけて良席へ
ファンサを貰う確率が高いのは、アイドルの視界に入る良席。
スタンド後列であっても、トロッコなどでアイドルが近くに来る可能性もありますが、やはりステージ付近のアリーナ席や、スタンド前列のほうがファンサを貰いやすいです。
席に関しては運が必要なので、運を味方につけましょう。
デジチケの場合、当日入場するまで席がわからないので、ドキドキですよね。
入場時にアリーナ席とわかり、思わず叫んでしまうジャニヲタさんもいるようです。
ファンサの可能性を上げる:メンバーカラーを身に着ける
ジャニーズの多くのグループはメンバーのイメージカラーが決まっています。
嵐なら櫻井くんは赤色、松潤は紫、相葉ちゃんは緑といった感じですよね。
服装やうちわなどメンバーカラーを身に着けると、アイドルの目に入りやすくファンサを貰える確率があがります。
最近のペンライトはメンカラに光るようになっているタイプが多いので、好きなメンバーの色にしてアピールしましょう。
事前に好きなグループのメンバーカラーを覚えておく必要がありますね。



ファンサの可能性を上げる:目立つうちわをつくる
初めてこんなに目立つうちわ作った!!💝
実はけいって呼んでたり呼んでなかったり…🙈笑
来週の今頃は会場に向かってますね🚗 ³₃ pic.twitter.com/YSvFKwIaIe— ゆ い な (@yuimelody0118) March 2, 2019
パッと目を引くうちわでアピールすると、ファンサを貰える確率があがります。
コンサートDVDなどで、どんな色が目立つか研究してみると良いと思います。
色の配色だけでなく、うちわに書く名前を平仮名にしたり、英語にしてみたり、様々な工夫をして作っているので、参考にしてみてください。
ファンサうちわの内容は質問やお願いにする!
【速報】高橋恭平さん、このファンサうちわを見てそっと✌️をくれる pic.twitter.com/qgZL1QQ4H4
— ぴーちゃん (@kyhep_28) August 22, 2021
ファンサを貰うためのうちわは、書くネタに困りますよね。
”3秒彼氏になって”といったファンサうちわや”ガン見して!”なども多く見られますが、アイドルがどうリアクションして良いかわからずスルーされてしまうことも。
最近持っているジャニヲタさんが多く、おすすめなのが質問系のうちわ。
数字で選択するようにすると、答えてくれる確率があがる気がします。
アイドルの知らなかった一面も知れるので嬉しいですよね。
このうちわ持ってたので伝記越しにファンサ来てしんでる(ガタガタなのは目を瞑ってください) pic.twitter.com/F7ZTgcexNk
— しまこ (@kaogayoioshi) August 19, 2021
”手でハート作って”、”変顔して” といった何かをしてもらうようお願いする系のうちわは、ファンサを貰った時に自分のうちわに反応してくれたことがわかりやすいです。
Snowmanの向井康二くんなら”ゴイゴイスーして”や、なにわ男子の高橋恭平くんなら”卍のポーズしといった、その人ならではのお願いもおすすめです。

ファンサしてくれるメンバーを狙う
大河ちゃんはファンサマシーンすぎてヲタク羨ましい可愛い
— ℹ︎✌︎ (@ohkazu58634180) August 23, 2021
【なにわ男子しか勝たん 8/22昼】
長尾くん本当にファンサマシーンだなって思った。見えたカンペに全部丁寧に答えてる感じがあって、スタ1列目にいた子にしっかり投げチューしてた。ファンの子跳ねて喜んでて見ていてほっこり— ただのひとりごと (@L03Cp) August 23, 2021
グループのなかでも、ファンサをたくさんくれるタイプやファンサはあまりせずにパフォーマンスで魅せるタイプのジャニーズがいます。
ファンからはファンサマシーンなんて呼ばれてしまっていたり…
ファンサをたくさんしてくれると有名なアイドルを狙って、ファンサを貰うのも方法です!
ファンサを貰えたら思わず担降りしてしまうかもしれませんね。
ちなみにSnow Manの阿部亮平くんもファンサの鬼らしく、自分のメンカラ(緑)のペンライトを持っているファンに手当り次第ファンサをしてくれるらしく、その様は色から「森林伐採」と呼ばれているようです(笑)
ファンサが欲しいならとにかくアピールを!!
ファンサを貰うために一番大切なことは、とにかくアピールすることです。
コロナ禍のため声でアピールは出来ませんので、うちわやペンライトで猛アピールしましょう。
ジャニーズではうちわは肩の高さまでなので、アピールに必死でうちわを高くあげてしまうのはNGですよ。
一緒に参戦する友だちに矢印のうちわでアピールを手伝ってもらう作戦もあります。
明日、たいぴ担れみちゃんと協力するために矢印うちわを作成www
玉ヶ谷カラー💖💛
…が!その中でも…
ぶれないブルー!!!!!!!wwwww pic.twitter.com/07UvEa7ejB— ぐ り🌹k♠︎ (@candy_STY_) September 18, 2015
NEWSのまっすーのように矢印のうちわが嫌いと断言しているジャニーズもいるようなので、使う際は注意ですね。
おわりに
ジャニーズにファンサを貰う方法をご紹介しました!
少しでもアイドルの視界に入って、ファンサを貰いたいですよね?
一番大事なことはやっぱりアピールすることです。
近くにアイドルが来たら、必死にアピールしましょう。
是非参考にして、ファンサを貰ってください。
素敵なジャニヲタライフを!!


