2021年5月2日〜2021年5月30日までジャニーズ銀座2021(クリエ)が開催されます。
今のところ配信ではなく有観客での開催のみとなっていますが今後オンライン配信のみや有観客公演+オンライン配信になる可能性はあるのでしょうか?
今までのジャニーズ舞台を参考にまとめてみました。
Contents
ジャニーズの舞台で有観客+オンライン配信された公演はある?
コロナ禍で開催されたジャニーズ舞台で有観客公演+オンライン配信をされた公演がいくつかありました。今回はその中から2公演をピックアップしました。
虎者 NINJAPAN 2020(Travis Japan)
<有観客公演>2020年10月10日(土)~10月27日(火)新橋演舞場
<オンライン配信日時>2020年10月26日(月)13:00/18:30 ※見逃し配信なし
<視聴チケット値段>ファンクラブ会員(ジャニーズジュニア情報局、長谷川純情報サービス、いずれかの会員の方)3,500円(税込)、一般:4,000円
※視聴チケットは事前申込・抽選制
※2020年10月26日(月)に新橋演舞場での公演を生配信
※本来は京都・南座、・広島文化学園HBGホールでも開催予定だったがコロナウイルスで中止になった
迷子の時間-語る室2020-(亀梨和也)
<有観客公演>
東京→2020年11月7日(土) ~ 2020年11月29日(日)(PARCO劇場)
大阪→2020年12月8日(火) ~ 2020年12月13日(日)(サンケイホールブリーゼ)
<オンライン配信日時>2021年2月13日(土)18:00※見逃し配信あり
<視聴チケット値段>3,500円(税込)
※視聴チケットは事前申込・抽選制
※生配信ではなく全公演終了してからオンライン配信が決定
配信がある公演とない公演の違いは?
他にもコロナ禍で行われたジャニーズの舞台はありますがオンライン配信があるものとないものがありました。この違いは何なのでしょうか?私なりに考えてみました。
先ほどピックアップした舞台の他にもオンライン配信+有観客公演があった舞台がいくつかありましたがどの公演にも共通するのが公演場所が2か所以上。
例えば「正しいロックバンドの作り方 夏」は東京公演と大阪公演。
「Endless SHOCK -Eternal-」は東京以外に大阪公演がありました。
ジャニーズ銀座2021(シアタークリエ)はオンライン配信ある可能性は?
ここまでの内容を振り返ってみるとオンライン配信+有観客公演の両方あるのは開催場所が2か所以上のジャニーズ舞台。ジャニーズ銀座2021(クリエ)は東京のみの開催なのでオンライン配信される可能性は低いかと思われます…
緊急事態宣言がさらに延長され有観客公演が難しいと判断された場合はオンライン配信のみの開催はあるかもしれません。
最後に
倍率が高かったジャニーズ銀座2021(クリエ)なのでオンライン配信もして欲しいですね。
コロナ禍でなかなかヲタ活ができない中での貴重な公演。みんなが大好きな担当を見られるようになることを願うばかりです。



